JA・農業生産法人・流通販売組織など
地域や法人単位でご契約頂くために
利用者のID数に応じた料金体系をご用意しています
地域や法人単位でご契約頂くために
利用者のID数に応じた料金体系をご用意しています
- 利用者のID数により、ご契約料金が異なります。
- ご契約単位ごとに、FAMIC※1を元にした個別の農薬データ※2を登録いたします。
※1 FAMICは、独立行政法人 農林水産消費安全技術センターのことです。
※2 地域農薬データーベースは、「ご契約・ご利用単位」で作成します。FAMICに登録されていない農薬の登録はできません。
料金表
料金(税込) | |
---|---|
初期費用 | 無料※1 ※2 |
月額利用料 | 2,178円※3 |
オプション | ●栽培ナビリンク…センシンググラフ表示 ●代行登録作業…初期登録や過去の栽培履歴など ●GAP認証取得コンサル…ご要望に応じて対応 |
※1 ご契約者様が指定する個別農薬データベースの登録作業、ウェブ会議システムを利用した操作説明(1回2時間以内)は、無償で実施いたします。
※2 ご訪問が必要な操作説明会やご登録・設定などのご利用フォーロー、2回目以降のウェブ会議による操作説明は、別途費用が発生いたします。
※3 アプリ利用料、サーバ利用料を含んだ1IDあたりの料金です。ご利用ID数は、ご契約時にお申し付けください。
[オプションサービス] ITセンサー連携 栽培ナビリンク
料金(税込) | |
---|---|
設定費用(初回) | 1,100円 |
月額利用料 | 550円※4 |
※4 栽培ナビと通信する親機1台(SIMカード)単位での契約です。