栽培ナビご利用にあたってのQ&A

栽培ナビ よくあるご質問 Q&A
[Q] 栽培ナビリンクのみ契約して、センサーだけの閲覧をしたいのですが?
[A] 申し訳ございません 本サービスは、栽培ナビをご契約されているお客様のみにご利用いただけるオプションサービスとなっています。
[Q] センサーは(株)ViAR&Eで販売していないのですか?
[A] 当社は栽培ナビのサイト内で、センサー情報を閲覧、確認できるサービスを提供しています。センサーは、当社検証済みのメーカーの商品をお客様でご準備頂くか、(株)ViAR&Eから代理店を経由して販売をしております。ご検討ください。
[Q] 検証済み以外の他社センサーを使いたいのですが、栽培ナビで閲覧できますか?
[A] 当社で検証しご案内しているメーカーの商品以外のセンサーはご利用できません。ご相談と検証費用をお支払い頂く場合がありますが、お持ちのセンサーをサポートできるよう対応を検討いたします。ご相談ください。

サービスについて

[Q] どのようなサービスですか?
[A] 栽培ナビは、栽培に纏わる管理をするためのツールです。
圃場の登録、栽培の記録、農薬使用の記録、農薬検索、生産履歴帳票などがご利用可能です。入れた情報により、経営管理も管理できるようにしています。
[Q] アプリケーション・ソフトのインストールは必要ですか?
[A] 栽培ナビは、インターネットを利用したクラウドサービスなので、特別なアプリやソフトのインストールは必要ありません。
[Q] スマートフォンやタブレット端末からも利用できますか?
[A] インターネット接続可能なパソコン、スマートフォン、タブレット端末からご利用できます。特に専用端末をご購入する必要はありません。
※ブラウザは、Google Chromeをお使いください。IEには対応しておりません。
[Q] 登録した栽培記録は、何年保存できますか?
[A] ご契約期間中削除されることはありません。また、登録情報をご自身のPCへのダウンロードも可能です。
[Q] 海外で使用できますか?
[A] 利用できます。

ご利用について

[Q] 家族で利用することはできますか?
[A] ご家族それぞれの方が、利用できます。
[Q] 農場の役割に応じた使い方、画面へのアクセスは可能ですか?
[A] 管理者画面から、役割に応じた画面へのアクセス、登録・削除などの設定ができます。変更も可能です。
[Q] 法人や農場をまたがる共同でのグループ利用はできますか?
[A] 可能です。ご契約・お申し込み時に、使い方をお伺いします。
[Q] 情報共有をした場合、すべての情報が共有されてしまいますか?
[A] 栽培件名の単位で、情報の共有ができます。共有したくない栽培件名は、共有されません。
[Q] 農薬データベースとは、どんな内容ですか?
[A] 独立行政法人 農林水産消費安全技術センター(FAMIC)の公開データを使用しています。オリジナルの農薬データベースを作成することも可能です。
[Q] 利用できない時間帯や曜日はありますか?
[A] 24時間365日利用可能です。但し、システムのメンテナンスやバージョンアップのための更新で、一時的にご利用できなくなる場合があり ます。システムのメンテナンスやバージョンアップ時にご利用できなくなる場合は、事前に栽培ナビのログイン画面で告知いたします。 (インターネット接続の環境上のトラブル(回線、電波、プロバイダーなど)で、一時的にご利用が中断される場合もあります。)
[Q] 登録したデータの間違いに、後日気が付きました。訂正は可能ですか?
[A] 訂正変更は可能です。

入会方法・ご契約

[Q] 農業法人ではなく、個人でも契約できますか?
[A] 農業者の方であればご利用は可能です。但し、支払い等の確認をさせていただく場合がございます。場合により、ご利用いただけないケースもございます。
[Q] 入会するには、どのような手続きを行えばよいですか?
[A] 当ホームページの「ご相談・資料請求」に書かれている電話番号、メールアドレスにご連絡ください。
[Q] お試し、トライアル利用などができますか?
[A] トライアル利用は可能です。但し、同様のサービスを提供されているなど、システムの調査目的のご利用はご遠慮いただいております。詳細は問い合わせ窓口にお問い合わせ願います。
[Q] 農業法人ではなく、個人でも契約できますか?
[A] 農業者の方であればご利用は可能です。但し、支払い等の確認をさせていただく場合がございます。場合により、ご利用いただけないケースもございます。
[Q] クレジットカードでの支払い、銀行引き落としなどはできますか?
[A] 現在のところ対応していませんが、今後サポートを検討しています。

GAP認証について

[Q] 栽培ナビを使っていれば、GAP認証に必要な書類がすべて整いますか?
[A] GAP認証の取得には、農場のルールや運営の内容など準備する書類が多くあります。栽培ナビは栽培履歴などの栽培にまつわる書類の代わりにご活用いただけます。
[Q] GAP取得のためのサポートはしていますか?
[A] 当社では、栽培ナビご利用のお客様へサポート対応をしております。詳しくは、問い合わせ窓口にご相談ください。